いざテストキッチンへ

こんにちは!営業部の厨次郎と、設計のロンです。
先日、某メーカー様のテストキッチンへ弊社のお客様と一緒にお邪魔してきました。
目的は新型のスチームコンベクションオーブン(以下スチコン)の操作説明と調理実演を見ることでした。
同行したお客様も既にスチコンを使用されている方々ですが、今後新しい機種へ更新されるご予定があり、現在使用中のものと操作方法や性能が異なる部分も多々あるので、改めて勉強も兼ねてのテストキッチン訪問となりました。
今回は8品目のメニュー構成です。
もちろん試食もできるのですが、私は昼食をキッチリ食べてきてしまった為、失敗したな~ と思いました。(あくまでも試食でありますが・・)
一般家庭では鍋やフライパンなどで調理されている品目が多いですが、スチコンを使った場合は何が異なるのかというポイントがそれぞれにあります。
●焼きビーフン・・・・・少な目の調味料で美味しく調理
●酢豚・・・・・油不要でヘルシーに
●マーボー豆腐・・・・・豆腐が崩れにくい
●肉じゃが・・・・・薄味ですが十分に味が浸透
●野菜の炊き合わせ・・・・・素材をいかした簡単調理
●冷凍赤魚の煮付け・・・・・照りのある、食欲をそそる盛付
●スパニッシュオムレツ・・・・・難しい卵調理をうまくコントロール
●冷凍サバの塩焼き・・・・・パサつきを抑えた加熱方法
同行されたお客様もそれぞれの料理の仕上がりの美しさや味の良さを感じてもらえたかと思います。
出来栄えは写真で確認してみてください!
各メニューの調理時間は10分~30分を要しますので、数台のスチコンで同時に複数のメニューを加熱し、その間に次のメニューの説明をされたりと講師及び助手の方との抜群のコンビネーションにより2時間半があっという間に過ぎていきました。
スチコンにセットして時間・温度の設定を済ませば安心して次から次へ流れるようにさまざまなメニューにとりかかれます。
これこそがスチコン調理の醍醐味の1つではないのかなと感じられる場面でした。
ご同行いただきましたお客様並びに、ご協力いただいたメーカーの皆様ありがとうございました!
今後もこのような機会を増やしていきたいと思いますので是非とも宜しくお願い致します!